SSブログ
カメラ ブログトップ

たまにはフイルムカメラを使ってみようの巻 [カメラ]

たまにはフイルムカメラを使ってみようと出かけたのは前の記事と同じ日だったのですが、フイルムの現像に5日ほどかかってしまいアップが遅れました。  一度デジタルに慣れてしまうとフイルム撮影は現像、デジタルスキャンなどとても時間と手間がかかる作業になってしまいました。

フイルムは新宿でフジのSuperia Premiun400を購入、とにかくフイルムの種類が当然のことながら激減しています。ただ選択肢は減りましたがまだ生産されているのはありがたい事だと思います。2014.12 浅草 1.jpg


今回の機材はフイルムカメラのコンタックスG2とサブにデジタルのEOS6D。

これはG2+ホロゴン16mmで撮ったものです。(F値は8固定です)
2014.12新宿 2.jpg2014.12新宿 1.jpg



さて行先は浅草です。酉の市と羽子板市のはざまで特にこれと言ったイベントはありませんがしばらくご無沙汰していたので行ってみることに。


お昼に新宿西口でボサノバのライブを立ち見してたのでなんだかんだ浅草に到着したのが2時ころになってしまいました。

まずは定番の雷門です。

ホロゴン16ミリで普通に撮るとこんな感じですが、
2014.12 浅草 2.jpg

今回は梯子をかついでいったので上から目線の画角になりちょっと新鮮。
2014.12 浅草 3.jpg






ウソです。 一脚を伸ばしてセルフタイマーで撮りました。

仲見世は相かわらずの混雑で、円安の影響でしょうか特に外人観光客の多いこと。 



仲見世も上から見下ろすとこんな感じになります。
2014.12 浅草 4.jpg

これは本堂手前の宝蔵門。
2014.12 浅草 5.jpg





ここからはEOSで撮ったものです。 2014.12.浅草3.jpg2014.12.浅草2.jpg


2014.12.浅草4.jpg2014.12.jpg


人力車もいつの間にか浅草の風景になりましたね。  そのお値段は
2014.12.浅草7.jpg
比較になりませんが、ベネチアのゴンドラがだいたい90ユーロほどでしたので観光地としてはこんなものかも知れません。


さて銀座線にのって京橋に向かいます。

銀座線の乗り口にある看板ですがなかなか趣のある古いものです。
2014.12.浅草5.jpg2014.12.浅草6.jpg




さて京橋経由有楽町に・・・・・久々に16㎜で東京フォーラムを撮ってみました。
2014.12国際フォーラム 4.jpg2014.12国際フォーラム 3.jpg


2014.12国際フォーラム 2.jpg2014.12国際フォーラム 1.jpg



16mmでもおさまりきれないほど雄大な建築物です。  デザインはNY在住のラファエル・ヴィニオリという建築家で「船」をモチーフにしたようです。  どうりで天井をみると船底のような感じですね。



続く・・・・・






続く・・・・・・・

フイルムカメラを売りました [カメラ]

久々にカメラを売りました。
contax.jpg



いまやフイルムカメラは二束三文になってしまいました。 フイルム用のカメラはお気に入りを除いてほとんど10年以上前に売ってしまいましたが、最近残しておいたこのカメラに高値がついている事が判明。  確かに良く写るカメラなのですがなぜ今になってこのフイルムカメラに高値がついているのかわかりませんが・・・・・・まぁ 
売れるうちに売っておこうと・・・・・・・ 結果はまずまずの値段で売れたので大満足。  さてこれを元手に・・・・・・・・


続く・・・・・・


久しぶりにコンタックスGレンズを [カメラ]

いつもはソニーオートフォーカス・バリオ・テッサーでお手軽に撮っていますが。P1030318.JPG


久しぶりにカメラケースを見てみるとコンタックスGレンズのズーム・バリオゾナーが出てきました。
数年前にソニーのカメラで撮ろうとマウントも買っていたので、さっそく付けて見ました。
P1030314.JPGP1030312.JPG
このマウントはGレンズのうち16mmは付けられませんが、ほかの21mm、28mm、35mm、45mm、90mmの短焦点とズームの35-70mmは装着可能となっています。

今回はズームレンズのバリオゾナー35-70mmだけ持って行きました。P1030299.JPG

Gレンズは本来オートフォーカスなのですが、このマウントでは手でフォーカスリングを回してピントを合わせることになります。 高いマウントにはオートフォーカスになるものもあるようですが、とても高額なので手が出ませんでした。

ソニーのカメラにはピントを合わせる際にファインダー内の画像を部分的に拡大して見ることができる非常に便利な機能があります。
ただし動きのある被写体はとてもピントを合わせるのは難しく、もっぱら風景が主体になります。

長野の家から40分ほどのところにある諏訪大社の上社に行ってみました。    丁度七五三のお参りの時期でしたので・・・・
2022.9月長野3.jpg

入り口の横に御柱が立っています。ちょうど今年が7年目のお祭りがあったので、まだ新しい雰囲気です。2022.9月長野6.jpg

手水舎の竜  竜の角の上に赤とんぼがとまっています。
2022.9月長野5.jpg

本殿ではちょうど一組の七五三のお祓いが終わったところでした。2022.9月長野7.jpg

2022.9月長野4.jpg

2022.9月長野8.jpg

2022.9月長野9.jpg

2022.9月長野10.jpg

雷電為衛門の銅像があり、手形に子供が手を合わせていました
2022.9月長野11.jpg

お札もいただいてきました。
2022.9月長野2.jpg

庭に咲いていた花を撮ってみました。
2022.9月長野12.jpg
これは携帯のツアイスレンズで撮ったものですがカメラと遜色ありません。

久しぶりにマニュアルフォーカスで撮りました。時間をかけてピントを合わせて、お気に入りの構図で撮るのも良いものです。
nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カメラの修理 [カメラ]

最近、ブログを拝見するといきなりCMが・・・・本文もCMの間を縫って進むようなブログはとてもついていけませんです。申し訳ありません。

さて本題です。
もう20年くらい前に買った中古のローライフレックスなんですが、買ってからほどなくシャッターが不安定になってしまいました。当時日本の正規代理店での修理はとても高かったので止む無く大阪の修理屋に出しました。ところが半年もたたないうちにまたシャッター不良に。

それからは嫌気がさしてペリカンケースにしまいっ放しになっていました。
最近終活の一環でカメラも整理しているのですがもう一度これで撮ってみたいと思うようになり、修理に出すことにしました。

2カ月ほどで戻ってきました。正式名称はローライフレックス3.5F レンズはプラナーではなくクセノタールです。2023.10月-2.jpg
2023.10月-3.jpg
 
試しに家のリンゴを撮ってみました。
2023.9月-4.jpg

ローライはこの3.5Fのほかに2.8FとT型がありますのでやっと3台が使える状態になりました。
レンズは2.8Fがプラナー、3.5Fがクセノタール、T型がテッサーです。
いずれもカール・ツアイスのレンズですがそれぞれレンズの味があるそうですがド素人にはそれほど違いがわかりません。
とは言えせっかく3台揃ったので撮り比べする予定です。
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

二眼レフを持って町に出よう [カメラ]

contaが親父からカメラの手ほどきを受けたのは今から65年ほど前でした。小学生の時でカメラはこのリコーの二眼レフ。リコー二眼レフ 1.jpg
レンズにはだいぶカビがありましたので10年前くらいに自分でレンズを分解掃除しました。ピント調整にてこずりましたが何とか復元。 あとは側の革を張り替える予定です。
なので今でも現役です。 下の画像は数年前に外苑に出かけた時に撮ったフォードGT40レプリカ。
2023.10月リコー二眼レフ1.jpg



いままで集めたローラーフレックスは左から 先日修理から戻った3.5F 、 2.8F、 T といずれも中古の3兄弟です。
P1030554.JPG

レンズはすべてツァイス製で3.5Fはクセノタール、2.8Fはプラナー、Tはテッサーです。 
小生は写真を撮る芸術的センスは全く無いので、どうしてもカメラの機能・性能の方に興味が向いてしまいます。

ここ数年でフイルムカメラが見直されていると言われていますが、フイルム種類の減少と価格の高騰でそう手軽には撮ることが出来ません。
通常二眼レフでは6×6版で1本12枚撮りでカラーのリバーサルなどは1本2千円ほどしますし、種類も選択の余地がないほど少なくなりました。
現像代も1本千円ほどかかるので一本撮ると3千円ほどかかることになります。贅沢な趣味になってしまいました。

この日は東京駅から大手町方面に・・・・・・東京駅を正面から撮るとどうしてもバックに高層ビルが入りますので、今回はちょっと横に構えます。
2023.9月ローライ試撮1.jpg

2.8F
2023.9月2.8F-1.jpg

3.5F
2023.9月3.5F-8.jpg

T
2023.9月T-8.jpg

大きな画素では載せられないのでむつかしいですが差は微妙です。

丸の内で開催されていたフード・フェスタ
2023.9月2.8F-4.jpg

Tで撮った皇居(桜田巽櫓)
2023.9月T-9.jpg

パソコンで大画素でスキャンすると細かいところまでよく分かりますが、ブログ用の画像ではどうしても画素数に制限があるので見分けは難しいです。個人的にはテッサーが一番お気に入り。
ローライフレックス3台と大きな三脚を持って歩くのは苦行に近いけど楽しい一日でした。
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

古いレンズを使おう [カメラ]

今回は京セラCONTAXツァイスのマクロプラナー100mmです。
古いと言っても2000年過ぎまで作られていたのでオールドレンズとは言えませんが。
P1030558.JPG
マニュアルフォーカスのピント合わせ操作が非常にやり易いカメラです。

これは前のお家からいただいた柿を撮ったものです。
2023.11.08contaxマクロプラナー100.jpg

アップしてみると
2023.11.08contaxマクロプラナー100-1.jpg 


これは庭の置物を撮ったものです。
2023.11.08contaxマクロプラナー100-2.jpg

アップすると
2023.11.08contaxマクロプラナー100-3.jpg
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
カメラ ブログトップ