SSブログ

レコードプレーヤーのメンテ [メンテナンス]

昨年テレビ台を自作し、手持ちのオーディオアンプなどを組み込みました。 2021.6.20プレーヤーメンテ10.JPGテレビ台は幅が1800あるのでアンプ、CDデッキ、チューナー、MDデッキなどを収めることができ、更に余ったスペースにレコードプレーヤーを設置しました。
ただスペースが狭いのでプレーヤーの使い勝手が良くなく、今回、横にプレーヤーを置く台を作成することに。
その前に半世紀前のプレーヤーのメンテをしようとカートリッジを外して針の清掃をしてみました。やり方は自己流で無水エタノールを綿棒につけてこすってみました。しばらくすると、あれッ先っちょにあるはずのダイヤチップが無いではないか。2021.6.20プレーヤーメンテ11.JPG これはshureの結構気に入っていた針だったのでガッカリ。 今は気を取り直してスペアのカートリッジを付けています。2021.6.20プレーヤーメンテ9.jpg
針圧は1.5にセットでいざ。2021.6.20プレーヤーメンテ8.jpg
右側のスピーカーからハウリングのような雑音が入ります。 アースは取っているのにスピーカーに近いせいかな・・・・前はこんなことなかったのに・・・・。
しばらくアチコチ見てみましたがどうもプレーヤーの赤白線をアンプに差し込みあたりが悪さしているようです。
こうなったらトコトンメンテです。2021.6.20プレーヤーメンテ6.jpg
まずプレーヤーをひっくり返して中を確認してみます。 赤白線の元のあたりは何ともないように見えます。2021.6.20プレーヤーメンテ3.jpg
あとは赤白線をアンプに差し込む部分を重点的に断線がないかテスターでチェックします。白線は特に問題ありませんでしたがどうも赤線のプラグあたりがが断線しかかっているようです。
原因がわかれば後は簡単・・・でもありませんが修理してみます。
余っていた手持ちの赤白線のプラグををカットしてプレーヤーの赤白線にくっつけます・・・・これが結構面倒なのです。 と言うのも赤白線は細いのですが一応同軸ケーブルなので赤白それぞれの線の中にプラス線とマイナス線が入っています。
なので赤白別にそれぞれ半田付けしていきます。2021.6.20プレーヤーメンテ4.jpg 以前イヤホンの修理をしたことがあったのでやり方はわかっていました。 あとはショートしないようにテープを巻いて完成です。2021.6.20プレーヤーメンテ5.jpg

やれやれ、やっとまともに聴けるようになりました。 2021.6.20プレーヤーメンテ7.jpgあとはテレビ台に合わせたプレーヤー台を作ろうと思っています。




nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 14

コメント 0