SSブログ

刀剣博物館に行ってきました。 [お出掛け]

前から行こうと思っていた両国にある「刀剣博物館」に行ってきました。

先日、NHKで「たたら製鉄」のドキュメントを見てたのがきっかけです。
平日でしたのであまり混んではいませんでしたが、観覧者の半数が若い女性で熱心に写真を撮っていました。
「刀剣女子」を改めて実感いたしました。

太刀、刀としては50点ほどの展示で中には国宝とされるものも数点ありました。
DSC_1220.JPG

「日本刀の位列と価格」という大正時代の本でには以下のように記述があります。
「地鐵の見様:上作は地鐵青くして刃白し、中作は地鐵は黒く刃が青し、下作は地鐵白くして刃が黒い」とあります。
DSC_1233.JPG
これは良く聞く「コテツ」です。DSC_1234.JPG

日本刀の時代分類はものの本によると古代から室町時代までが古刀、安土桃山時代から江戸後期(1800年ほど)までが新刀、1800年から幕末までが新々刀、明治以降が現代刀とされています。

今回展示されていたのは比較的「古刀」が多かったように思います。

今回のお土産は、刀制作のもととなる「玉鋼」の破片、刀の柄を外すときに使う「目釘外し」、刀の打粉を拭き取る「刀剣拭紙」の3点です。P1030321.JPG

博物館の入り口には実際に玉鋼を作った後の「たたら」が置かれていました。
DSC_1244.JPG

それではさっそくお手入れしてみます。
これは曾祖父が帯刀していたといわれている刀ですが、contaが子供のころ遊んでガタガタにしてしまったものです。
P1030323.JPGP1030334.JPG
まず目釘を抜きます。P1030328.JPG
打粉をふってから、和紙で前に塗布した油(丁子油)を除去します。P1030339.JPG
家の刀は駄作なのできれいな刃文もありませんが、ひとしきり眺めてから油を塗布して納めます。  丁子油は何とも落ち着く香りがします。  
このままの状態ではご先祖さまに申し訳ないので、終活の一環として一度研ぎ直ししてもらおうと思っていますがどうなりますか。
nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雲海を見に行ってきました。 [お出掛け]

毎年この時期、長野の家の水道の凍結防止のため元栓を閉めに行っています。
家から車で30分ほど行ったところに「富士見パノラマリゾート」というケーブルカーを使ったところがあって夏場はマウンテンバイクで駆け下りたり、冬場はスキーができるので結構年中賑わっています。
ちょうど今頃は「プレミアム雲海ゴンドラ」と称して期間限定の早朝サービスをやってます。
運航期間は9月末から11月中旬の週末金土日、祝日の午前5時30分からとなっています。

今回は5時前に家を出てご来光を見ることにしました。2022.11.03雲海3.jpg
ゴンドラ乗り場は雲の下なので星空は見られませんがゴンドラが上がるにつれて雲海が見えてきます。
2022.11.03雲海2.jpg


ゴンドラにはペットもOKという事でワンちゃんを連れた若い家族連れが多く見られました。

6時前には頂上に着きご来光は6時5分くらい。雲海を見るのは初めてでしたがなかなか感動ものでした。 
正面には八ヶ岳連峰が連なり、右(東側)には小さく富士山が見えます。
2022.11.03雲海1.jpg
2022.11.03雲海4.jpg

動画はこちら
https://youtu.be/G-WxZX9XDvw
富士見パノラマリゾートではwebサイトで「雲海発生予想」を見ることができるので目安になります。
行った日の予想は50%でしたが運よく見ることができました。

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大刀剣市に行ってきました。 [お出掛け]

<3年ぶりに開催された「大刀剣市」に行ってきました。
2022.11月大刀剣市-1.jpg

入場券は3日間通しで2100円でした。2022.11月大刀剣市-12.jpg好きな方は3日間通うそうです。

コロナで3年ぶりに開催されたのでマニアの方が大勢来場されていました。
2022.11月大刀剣市-2.jpg2022.11月大刀剣市-10.jpg

気に入ったものは品定めすることができます。2022.11月大刀剣市-4.jpg2022.11月大刀剣市-6.jpg

刀剣女子も多数来場していました。2022.11月大刀剣市-4.jpg5.jpg

お値段はピンからキリですが結構高いものから売れているようでした。
2022.11月大刀剣市-11.jpg

こんなものもあります。
2022.11月大刀剣市-9.jpg一番左の鎧兜は22百万円です。
 
外国の方のお店も3軒ほどあり、海外からのバイヤーが多くみられました。2022.11月大刀剣市-7.jpgさすがの円安効果ですね。

ただ結構三蜜の状態なので早々に退去いたしました。

さて以前記事にしたcontaのガタガタの刀は結局研ぎに出しました。P1030337.JPG
納期は1年という事でした。

今日のお土産は新宿で買ったお菓子です。
2022.11月大刀剣市-13.jpg2022.11月大刀剣市-14.jpg


おまけ・・・・今年はバラがまだ綺麗に咲いています。
2022.11月バラ.jpg
nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪景色 [お出掛け]

先週、長野の家に行ってきました。
https://youtube.com/shorts/wnYUxvh7tik

少し雪が積もりましたがまだ大したことはありません。
2022.12.18-1.jpg


車のワイパーも冬用にしていたのでマイナス5度でも機能します。2022.12.18-2.jpg

基本FFですが雪道でスリップを感知すると瞬時に四駆に切り替わり、最低地上高も170mmあるので結構進めます。
2022.12.18-3.jpg

またキツツキにやられました。来春までお手上げです。
2022.12.18-4.jpg

先週はギックリ腰になり、家の掃除も済んでいないのに、明日は公民館の掃除のお手伝いです。
もう、あまり先が無いので来年こそマスク無し生活に戻りたいと念じております。
みなさま良いお年をお迎えください。


nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

諏訪ガラスの里に行ってきました [お出掛け]

諏訪ガラスの里美術館に行って「現代ガラス作家展」を見てまいりました。

故藤田恭平氏をはじめ国内外の作家の作品を季節毎に入れ替えているようです。
2023.2月1.jpg2023.2月2.jpg2023.2月3.jpg2023.2月4.jpg2023.2月5.jpg2023.2月6.jpg2023.2月7.jpg2023.2月8.jpg2023.2月9.jpg2023.2月10.jpg
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旅割使ってきました [お出掛け]

全国旅行支援の一環で長野県の「信州割」を使ってきました。

温泉宿に行く前に諏訪の「花尋庵」で鴨せいろを
2023.2月原村2.jpg2023.2月原村1.jpg


原村の温泉宿「樅ノ木荘」に到着です。
2023.2月原村3.jpg
温泉入り放題、朝食付きです。
2023.2月原村4.jpg2023.2月原村6.jpg

朝食はこんな感じ
2023.2月原村5.jpg

渡り廊下は氷点下になるので窓ガラスの結露が結晶になります。
2023.2月原村9.jpg

で、旅割の成果は
3人で二泊の宿泊代が12,000円値引きされ、さらに長野県内で使える「信州割」のポイントが3人で12,000円もらえるので合計24,000円お得になりました。
2023.2月原村13.jpg2023.2月原村12.jpg


なので洋食屋さんでいつも食べられないサーロインステーキをゲット。
2023.2月原村7.jpg2023.2月原村8.jpg

途中、結構霧が深かったのでリアフォグを使いました。
2023.2月原村14.jpg

帰りの朝、車はガリガリです。  冬用ワイパーが役に立ちました。
2023.2月原村10.jpg

3日間、雪道を走ると塩カルでこんな事になります。
2023.2月原村11.jpg
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ウエディングケーキ? [お出掛け]

姪っ子の結婚式があり、写真係を仰せ使ったので、昔のストロボを引っ張り出して使おうとしましたが、今のカメラには全く合いませんでした。2023.3月結婚式3.jpg
純正ストロボは非常に高価なので、あの国の「神牛」というメーカーのソニー用の物をチョイス。2023.3月結婚式5.jpgしかも中古です。なんだかんだ350枚程撮りました。


で、本題のウエディングケーキですが、なんとケーキではなくウエディングハンバーガーでした。
2023.3月結婚式1.jpg
ケーキカット?の後は小分けにして配られましたが1個でもお腹一杯に。2023.3月結婚式4.jpg
久しぶりの結婚式でしたが演出が昔とは様変わりでした。ダイエット中なのに小リバウンド。
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

連休前に行ってきました。 [お出掛け]

ちょっと前ですが長野に行ってきました。
今年の冬の最低気温は約マイナス15℃でした。2023.4.12-4.jpg

久々に近くのアウトレットに行ってみましたが、すっかり寂れて情けないほどの状態でした。
駐車場はこの通り、2023.4.12-1.jpgcontaの車だけ。

お店も9割ほどが閉店していました。 2023.4.12-2.jpg残りのお店は良くやってるなと思います。
2023.4.12-3.jpg


今週は湘南方面に
お昼は平塚の「平塚漁港の食堂」です。
多摩の田舎から圏央道を南下すれば1時間半ほどで着きます。
2023.4.27-1.jpg2023.4.27-2.jpg
一日10食限定の定食です。
2023.4.27-3.jpg


せっかく来たので江の島方面に
海沿いには結構駐車場が完備しているので車を停めて海岸に2023.4.27-4.jpg

サーフィンしている方は高齢者ばっかりでびっくりでした。 サーフ用自転車があちこちに
2023.4.27-5.jpg
高齢のご夫婦が
2023.4.27-6.jpg

近くには「新江の島水族館」がありちょっとお高い入場料でしたがせっかくなので



いつも計画性のない行き当たりばったりのお出かけです。
nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

また迷惑メールが [お出掛け]

キツツキ対策の工事が終わったので確認のためしばらく長野に行っていました。 
2023.5月14.jpg

諏訪大社の上社にて
2023.5月10.jpgいつ行っても何かしら行事があります。2023.5月11.jpg

欅の大木と御柱
2023.5月12.jpg

ここからは東京に家にて
アナベルが開花しました。2023.5月17.jpg

ナデシコが結構満開に
2023.5月19.jpg

2023.5月22.jpg2023.5月20.jpg

ふじリンゴが今のところ順調に育っています。
2023.5月18.jpg


さてこれが今回の迷惑メールです。結構良く出来ています。
2023.5月迷惑メール3.jpg
誰かが貴方のアマゾンのアカウントで買ってますよと脅すタイプです。
アマゾンは結構使っている方が多いと思いますので気を付けましょう。


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横浜に行ってきました。 [お出掛け]

横浜に行ってきました。泊りがけは数十年ぶりです。

今から40年近く前、横浜税関の見学会があって保税倉庫を見て回ったことがあります。その保税倉庫が今のレンガ倉庫です。 当時そのレンガ倉庫は取り壊しされることになっていたので、後日写真を撮りに行きました。 まだ貨物列車の引き込み線があったり草ぼうぼうの状態でした。

2年ほど前に桜木町からレンガ倉庫までロープウエーが開設されたとの報道がありましたので何時か行ってみようと思っていました。
たまたまニューオータニイン横浜プレミアムの企画で一泊二食付き、ロープウエーの料金も入っているお上りさん用のパッケージがありましたので行ってきました。

これが当時の保税倉庫前で撮ったワイフの写真です。
2023.6月横浜6.jpg

あれから40年 同じ場所で
2023.6月横浜17.jpg



さて、夕食はこんな感じです。
2023.6月横浜4.jpg



お部屋からの夜景です。
2023.6月横浜1.jpg


翌日は「カップヌードル博物館」へ2023.6月横浜11.jpg
即席めん「日清チキンラーメン」を作る体験ができるツアーです。
小麦粉から袋詰めまでやるので結構時間がかかります。
2023.6月横浜14.jpg

麺を揚げるのはお任せです。
https://youtube.com/shorts/0CAZkLehjhU?feature=share

2023.6月横浜2.jpg
で、完成品がこちら。 カップヌードルも好きなトッピングで作ることができます。
2023.6月横浜3.jpg

帰りはロープウエーで  エアコンがきいているのでビックリ
https://youtube.com/shorts/3CV5hTWNZdE?feature=share


中華街にも行きましたが大昔と比べると規模がだいぶおおきくなったような気がします。
2023.6月横浜15.jpg


これは元町近くの駐車場に行く途中入り込んだ一方通行の道です。
看板が張り出しているのでセンサーが鳴りっぱなし。



元町の立派なメンズショップ・・上から下までuniqroの田舎者には敷居が高くて入れませんでした。
2023.6月横浜16.jpg

同じ元町でみた「280Z」アメリカからの輸入車のようです。今見ても素晴らしい・・・・
2023.6月横浜5.jpg


さっそく自分で作った「チキンラーメン」を食べてみます。
小麦粉を練るところから作成した個人用に特定されています。
2023.6月横浜18.jpg

真ん中に卵をいれて、
2023.6月横浜19.jpg
中華街で買った小籠包を添えてお湯をかけて3分で出来上がり
2023.6月横浜20.jpg

麺は100gですが結構満腹に。
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行